結果と概要
TN ぱにぱに 最高最終1813 12位 33勝8敗
自分の中では比較的良い順位が取れました!めちゃ嬉しいです!
以下常体。
構築経緯
1.草&電気打点を持つが強そう&雨で遊びたいなと思い、を採用。
2.、らへんが重くなる、のフリドラにワンチャン後出しできるようにHDを採用。
3.まだまだに弱い点やタスキ以外で行動保証のあるポケモンでの全抜きをサポートできるポケモンが強いと考えを採用。
4.タスキ以外に行動保証を持てるポケモンとして早いスカーフ持ちが強い&電気と草の両方の打点を持てるを採用。
5.最終的にそれでもが重いと感じたため、選出抑制ができて、行動保証持ちのを採用。(要検討枠)
ポケモン紹介
ペリッパー
性格 | れいせい | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
持ち物 | きあいのタスキ | |||||
特性 | あめふらし | |||||
努力値 | HP | 0 | 攻撃 | 252 | 防御 | 0 |
特攻 | 252 | 特防 | 4 | 素早さ | 0 | |
技構成 | ぼうふう | タネばくだん | とんぼがえり | でんこうせっか |
ぼうふうはメインウェポンで確定として、水ポケモン意識で水技は切ってタネばくだんを採用。
特に入れる技もないのでピンポイントで役立つ可能性のあるでんこうせっかを採用。
タネばくだんは1度だけ打って役に立った。
下から動きたいのでれいせい(最遅ではない)。タスキで特に耐久も必要ないので、漢のロマンACぶっぱ。
が初手にを呼ぶのとも噛み合っていた気がする。ただ、ねこだまし+リーフストームで普通に落ちる。
凍ったり、2連痺れしたりしたけど、ギリギリ何とかなる試合が多かった。
ルンパッパ
性格 | いじっぱり | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
持ち物 | いのちのたま | |||||
特性 | すいすい | |||||
努力値 | HP | 0 | 攻撃 | 252 | 防御 | 4 |
特攻 | - | 特防 | 0 | 素早さ | 252 | |
技構成 | タネマシンガン | グラススライダー | かみなりバンチ | つるぎのまい |
草弱点のポケモンばかりだったのでほぼ選出。特に電気の1貫を切るためのタスキを持ちがちな水地面枠、などへタネマシンガンでがんじょうやタスキを貫通して倒せる点もよかった。ただし、火力が足りず球を持たせてなお3発必要なことがほとんど。
雨が枯れた後にグラスフィールドがあればグラススライダーで上から殴れるのも優秀。
をのもろはのずつきと組み合わせてグラススライダーで縛りにいくなど、相手の見えない勝ちを狙えて強かった。
を出さないときとかは、対面、スカーフ警戒で無理やりダイマックスを切ったりもした。
タネマシンガンの回数次第のゲームになって結局運ゲー。
でも結構当ててくれたのでストレスなく戦えた。
ジーランス
性格 | いじっぱり | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
持ち物 | イバンのみ | |||||
特性 | がんじょう | |||||
努力値 | HP | 0 | 攻撃 | 252 | 防御 | 4 |
特攻 | - | 特防 | 0 | 素早さ | 252 | |
技構成 | もろはのずつき | ステルスロツク | あくび | こらえる |
イバンこらえる警戒でダイジェット連打されることも多かったので、Bを落とす個体とかも面白かったかも。
もろはのずつきをあてるかどうかで試合の勝敗が決まることが多い、パチンコポケモン。
自分の場合ほぼ当ててくれたのでストレスなく戦えた。
水ロトム
性格 | おだやか | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
持ち物 | カゴのみ | |||||
特性 | ふゆう | |||||
努力値 | HP | 252 | 攻撃 | - | 防御 | 0 |
特攻 | 0 | 特防 | 252 | 素早さ | 4 | |
技構成 | ほうでん | あくのはどう | わるだくみ | ねむる |
ねむるを持たせることであたりにかなり強くなったり、ダイマターン枯らしができたりと優秀だった。
あくのはどうはダイアークのDダウンで勝てる試合が増えるとおもったから採用したが、ダイアタックで拾える試合もありそうだったのでハイパーボイスでもよかったかもしれない。
ただ、防御方面が硬くないので、にはあまり強くなく苦しい立ち回りになることが多かった。
ハイドロポンプがない分ストレスなく戦えた。
アバゴーラ
性格 | いじっぱり | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
持ち物 | じゃくてんほけん | |||||
特性 | がんじょう | |||||
努力値 | HP | 0 | 攻撃 | 252 | 防御 | 4 |
特攻 | - | 特防 | 0 | 素早さ | 252 | |
技構成 | ストーンエッジ | こらえる | からをやぶる | アクアジェット |
こらえるはなんとなくの採用なので諸説。命中安定のじしんや身代わり貫通できるロックブラストのほうがよいかも?
あんま出さないので命中不安でも特にストレスなく戦えた。
スターミー
性格 | おくびょう | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
持ち物 | こだわりスカーフ | |||||
特性 | しぜんかいふく | |||||
努力値 | HP | 0 | 攻撃 | - | 防御 | 0 |
特攻 | 252 | 特防 | 4 | 素早さ | 252 | |
技構成 | かみなり | くさむすび | 10まんボルト | サイコキネシス |
からをやぶったあとのポケモンや素早さの上がったに上から殴れるのが強い。
おくびょうにすることでS+2いじっぱりが抜ける。ただ、同族意識かようきが多かった印象。
最初はトリックを採用していたが、搦め手を使うポケモンが少なく、受け系のポケモンは十分他で崩せると考えて火力重視のかみなりも10万ボルトと合わせて採用。
かみなりを打つことはなかったのでストレスなく戦えた。
自分で自分の技配置が悪すぎていらいらしてた。
選出
基本選出
@1
@1はが多かった。
出したくないとき
@1
@1はが多め
動画
良い試合や17チャレ、18チャレなどの節目の試合をピックアップして4本くらい上げる予定。
再生リストなので投稿次第連続再生できます。(4連休中に上げ切りたい所存)
感想
ルールとしては面白いなと思ったが、使われるポケモンが偏ってしまうのが微妙なルールだったかなと思った。ただ、前回のセイムビートよりも人口が多く少しインフレしていて盛り上がりを感じられ、自身も上位帯でたくさん戦えたのでかなり楽しかった。
正直最初はエンジョイする気で17行けないだろうなぁくらいでやり始めたが、環境にいない雨パが1周回って刺さったり、運が良かったりとで結果に結びついたのかなという印象。
最初17連勝に始まりかなり調子が良く1位も狙えるレベルだったが、途中で調子を崩し6連敗してしまいくじけそうになったが持ち前の運で這い上がれた。
インターネット大会全体でも1800に行けたのは最初のガラルビギニングだけだったのでかなり嬉しい。順位としても10番台はとったことがなく自分には十分すぎる結果だなと改めて感じている。
この結果に驕らず、これからもまったりとインターネット大会には挑戦していきたいなと。